みなさんこんにちは
本日のブログ担当のいせたんです
以前家族で鋸山に行きました
地獄のぞきまで歩いて行きました。
断崖絶望から100m下を覗くことができるので覗いて見たんですが
とても怖かったです
絶景は素晴らしかったです
百尺観音も凄かったです
その帰りに道の駅保田小学校に行きました
なんだか懐かしく感じました
皆さんも機会がありましたら行ってみてください☺
こんにちは♪
フロントスタッフ misuzu です
今回は愛車自慢コーナー‼️
初回はやっぱりこの方しかいません
S字の達人✨Y検定員の再来です‼️
いつでもピカピカに磨かれたボディを見て、
近くに停めることに申し訳なささえ感じてしまう、
それくらい常に光っております✨
さて、今回も答えていただきましたよ
①ズバリ!!あなたの愛車は?
→ メルセデスベンツ C200 (W205)
②愛車との運命の出会いを教えて✨
→ 松戸にあるお店で展示してあるのを
たまたま見かけ、『ビビビッ❗️』ときて
その場で契約しちゃいました
③お気に入りのポイント
→ ドアが閉まる時の『ドスン』という
ドイツ車特有の音と重厚感‼️
自分で交換したフロントグリル‼️‼️
④使用頻度はどのくらい?
→ ほぼ毎日。主に通勤で使用しています☺️
⑤愛しすぎて困っちゃう‼️
愛車への情熱のエピソードを教えて‼️
→雨が降ったら、次の休みの日に必ず洗車します。
翌日雨が降ったら、乗りません☘️
⑥愛車とどこにいる時が1番幸せ?
→ 海の見える場所️️
⑦オススメの洗車スポットは?
→ 自宅で洗車するので、
洗車場にはほとんど行きません。
⑧洗車している時の気持ちを教えて‼️
→ 出来ることならずーっと磨いていたい
⑨こだわりのポイントは
→マッドブラックに塗装された
18インチホイール
⑩愛車への想いを熱く語ってください
→ 『外国のクルマってよく故障するんでしょ?』って
言われるんですけど、このクルマは当たりみたいで、
殆ど故障しないんです。不具合があっても、
愛着があるので自分で直しちゃいますけどね
Y検定員、ありがとうございました‼️
愛車への愛がものすごく伝わってくるひと時でした
そしてベンツ特有の『ドスン』がかっこよすぎて
10回以上開閉しちゃう私でございました
皆さんも教習中に発見出来るかもしれません✨
見つけたら是非チラ見してみてくださいね
次回は誰の愛車を紹介しようかな〜😁
お楽しみに✨
こんにちは!
担当のてらだです
前回から少しあいてしまいましたが、
今回は事務員紹介シリーズの第3回目です✨️
事務員紹介シリーズの第3回目は、
誰とでもすぐ仲良くなれて、指導員資格の勉強真っ最中の『りんちゃん』です💕
りんちゃんにも質問してみました✌
Q1.教習所で働こうと思ったきっかけは?
→髪色・ピアス・ネイルが自由、おじいちゃん家が近い
(おじいちゃん家が近いの知らなかった!笑)
Q2.休日の過ごし方は?
→ドライブ、洗車、アニメを観る
(事務の女の子の中で一番の車好き✨)
Q3.好きなみそ汁の具は?
→大根と豆腐
(汁だけでもOKらしいです!笑)
Q4.やめられないことは?
→車の中で大熱唱すること
(️いつも車で音楽流れてる♬)
Q5.得意なことは?
→人とコミュニケーションをとること
(コミュニケーション能力抜群✨)
Q6.好きな食べ物は?
→白米、炭水化物
(これはみんな好き❤)
Q7.無人島に行くなら何を持っていく?
→なた
(便利だけど意外と思いつかないものですよね!)
Q8.運転してみたい車種は?
→けん引
(大きい車種の運転憧れます✨)
Q9.教習生に一言!
→困りごとなどございましたら、いつでも受付にいらしてください💕
次もお楽しみに✨
おわり
こんにちは!
本日のブログ担当新舩です!
3月なのにまだ雪が降る日がありますね❄️
お足気をつけてお越しください!
さて話は変わりますがカフェ巡りが趣味の私の1月〜3月のベスト3をご紹介します!
第3位
流山で食べたいちごのショートケーキです!
今時期のいちごがとても美味しかったです😋
第2位
表参道で食べたオムライスです!
去年出来たばかりですごく気になっていたところなんです!
卵は自分で開くタイプのオムライスでトロトロでおいしかったです
オムライスの上にハンバーグがのってる物もあったの
で次回行くときはそれを頼もうと思います!!
第1位
下北沢の古民家カフェで食べたプリンといちご大福です!
プリンは昔ながらのかためのプリンで美味しく、いちご大福は自分であんこといちごを包んで食べるタイプでした🍓
まだまだ美味しいものいっぱいあるので上げていきたいと思います😋
こんにちは😃
担当、友美です
2025.03.31まで普通車免許と準中型免許の
ご入校の方はキャンペーン中です‼️‼️
今だと!あんしんコースとマイスケジュールコースがどちらもサービスとなります💝
また、学🈹と友🈹・家族の同時入校で5500円(税込)引きがあります🧑🎓
是非この機会にお友達と一緒に(=´∀`)人(´∀`=)
教習所に通いませんか❓😊
又、教育訓練給付金についてご説明します🎵
教育訓練給付金とは、、、
雇用保険の給付制度で、一定の支給条件を満たしている方が、当校の設定する「教育訓練給付金コース」 の講座を修了した場合、支払った費用の最大20%(上限10万円)が、「特定一般教育訓練給付金コース指定講座」 の講座を修了した場合、支払った費用の最大40%(上限20万円)がハローワークから支給されます。
⭐️支給対象者について⭐️
①在職者の方
・支給要件期間通算3年以上
⚠️雇用保険の被保険者として雇用された期間
②離職者の方
・離職日の翌日から受講開始日までが1年以内
・支給要件期間3年以上
③教育訓練給付金を受けたことがある方
・3年以上経過してること
④65歳未満の方
※雇用保険の被保険者として雇用された期間
◎厚生労働省の規定により、上記❶及び❷は、初回の場合、雇用保険加入期間が1年以上あれば支給対象になる。
◎支給対象者の可否については、ハローワークで確認ください。
⭐️給付金制度の流れ⭐️
⭐️特定一般給付金の手続きの流れ⭐️
登校では二種免許取得のみとなります‼️
①入校説明
②ハローワークで回答書を受け取る。
③キャリアコンサルティングを受ける。
(原則受講開始日の1ヶ月前までに受講する)
④入校手続き(予定を組む)
⑤ハローワークで手続きをする。
(開始日と終了日の確認)
受講資格確認通知書を受け取る。
⑥教習所に受講資格確認通知書を提出する。
それから教習開始となります(^∇^)
是非特定一般教育訓練給付金をご利用下さい❗️💖
ご入校お待ちしております♪
おしまい
こんにちは
フロントスタッフ misuzu です‼️
今日は温かい陽気ですね
いつもこの位の気温だと良いな〜と思いつつ、
花粉に悩まされている方々は大変な季節でもありますね(笑) 私もその1人です
当校でもフロントやラウンジ、
パウダールーム等でティッシュをお配りしていますので是非お使いくださいね☺️
スタッフの制服が4人お揃いコーデになったので写真を撮りました
温かかったのでみんなも色合いが春っぽいものをチョイスしたのかな〜と思います。
これは先日のひな祭りの日に作ったちらし寿司
子供達に何が食べたいか聞いたところ、ちらし寿司と即答だったので作りました。美味しいですよね
※ただいま技能教習予約が混み合っておりまして大変ご迷惑をお掛けしております。
キャンセル待ち等も可能です、ご希望がございましたらお気軽にお声がけください。
それでは、今日も張り切っていきましょう‼️
こんにちは‼️
お久しぶりのフロントスタッフmisuzuです❤️
今回は、交通安全川柳コンテストについてのお知らせです📢
川柳コンテストは、
東京指定自動車教習所協会主催、
春の全国交通安全運動の一環として
『交通安全』をテーマにしたコンテストになります🚘
交通安全をテーマに詠んだ川柳ならどんなものでもOK🙆♀️
ふと思いついた交通安全にまつわることを
『五・七・五』のリズムに乗せて詠んでみませんか?
最優秀賞は賞金10万円㊗️
お申し込みは、当校2階ラウンジに設置している応募用紙、パソコンやスマホ、郵送でもご応募いただけます❤️
キャンペーン期間は
2025年4月6日〜5月31日まで‼️
是非是非奮ってご応募くださいね😄😄😄